TOEFLのリーディング(長文)の解き方のコツ大公開!part ③

こんにちは!のぞみです!

 

留学をするために

TOEFLの留学基準を満たす

必要があるそこの大学生!!

 

長文の正しい解き方、

知っていますか?

 

もしや

ただひたすらに

時間いっぱい問題を解いている

 

なんてことありませんか?


今のそのやり方のままだと

安定して点数を取るのは

難しいです!

 

それどころか

長文を読むので精一杯で、

最後まで問題を解き終わらない、

なんてことも考えられます

 

f:id:espoir0503:20211224112105p:plain

 

しかもそういう時に限って、

時間があれば解けるような

問題ばかりが結構

残ってたりしますよね(;_:)

 

このままそのやり方で解いて、

点数を落とし続けるんですか?

 

そんなの最悪じゃないですか?

 

 

長文の解き方のコツを身に付けて、

安定して点数を稼げるように

なりたいですよね?

 

 

でも実際

正しい解き方なんて

何なのか分からないですよね

 

私も最初は知りませんでした

 

そのため

毎回リーディングの点数は

不安定でした・・・

 

しかし!

 

正しい解き方を学んだあと、

びっくりするほど

早く解けるようになりました!

 

 

そこで今回は

リーディング(長文)の解き方のコツ、

その③をお伝えしようと思います!

 

それは

ディスコースマーカーに注意しながら

読むこと!!!

です

 

ディスコースマーカーとは

日本語で言うと

接続詞のことです!!

英語で【一方で】をなんという?whileやwhereasと接続詞・接続副詞(句)のつなぎや言い換え厳選62一覧表 - 英これナビ(エイコレナビ)

 

このディスコースマーカーが

大事な理由は、

話の展開が変わる部分

だからです!

 

だから

もしこのディスコースマーカー

を見逃してしまうと、

 

 

全く異なる訳をしてしまう!

という可能性があります

f:id:espoir0503:20211219013023p:plain

 

間違った訳をすることで

文章全体の内容に関する問題、

筆者が伝えたい内容なども

見誤ってしまいます!!

 

そして最悪の場合、

リーディングで大量失点!

 

ということも考えられます!!

 

 

 


でも

この情報を知れたあなたは

とってもラッキーです!!♪

 

ディスコースマーカーに

注意しながら読むには

 

ディスコースマーカー

印をつける

 

だけでいいのです!

 

印は

自分が分かれば

何の印でも大丈夫です!

 

ちなみにわたしは▽マーク

を使っています!

f:id:espoir0503:20211224113750p:plain


今すぐ

英語の長文を読むときは、

ディスコースマーカーに

印をつけるようにしましょう!!

 

そうすることで

長文の内容理解が早くなり、

すらすら読めるようになります!

 

リーディングで安定した点数を

取れるようになり、

留学の夢を叶えましょう!!

 

ここまで記事を読んでくださり

ありがとうございました!!